AI&OSTワークショップ続き | home's vi Blog

AI&OSTワークショップ続き

さて11議題上がってきました。
・「挑戦を支援する仕掛け、仕組みとはどんなものか」
・「やりたいことをやるためには」
・「田舎を魅力のある場所にするためには」
・「語り合う場を増やすためには」
・「人生最高の笑みで死ぬためには」
・「学校で若者を元気にするためには」
・「笑いかけられる人、元気を与えられる人になるには」
・「個々の人の壁を取り除くには」
・「肩書きなど関係なく、多様な人財と志でつながるためには、どんな仕掛けが必要か」
などほか

多様でありながらつながっていそうなテーマがでてきました。
2セッションの中で真剣に話し合い、良いアドバイスをもらえたり、
明日から頑張ろうという気持ちになりました。kao01
元気を与えられる人になるのは「人の話を聞いてあげること」
相手を元気にしてげることで、自分も元気をもらえる。そんな元気循環があることを知りました。
さてOSTが終わって、参加者全員で円をつくり、感想を話します。
ホームズビーもインターン生も初めてのワークショップ参加で色々と気づきがあったみたいでうれしかったです。
本当に参加いただいた皆様、講師の香取さん、大川さんありがとうございました。
次回2人にお会いできるのは12月5・6日に京都で開催する「フューチャーサーチ体験ワークショップ」です。
ホームズビーは次回10月3・4日で合宿ワークショップを開催いたします。
講師はなんと香取氏・大川氏とも交流の深い
「システム思考」の第一人者で(有)チェンジ・エージェント代表取締役社長の小田理一郎氏です。
昨年もお招きさせていただいたのですが、今回はホールシステムアプローチの根底にある「学習する組織」について実践的なワークを通しながら学んでいきます。
一日では学べなかった深いところまで、じっくりと学べる機会ですので、ぜひご検討くださいね。
先行でメール案内させていただいた方もおりますが、近々情報を載せていきますので、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です