場づくり手法の効果 | home's vi Blog

場づくり手法の効果

おはようございます。
今朝もひとり桃李庵で作業中の萩原です。

桃李庵のキャラクター「トーリマン」です。
同志社の学生の子が桃李庵専用HPを制作してくれています。
フォントとか、色合いがとっても可愛いので、乞うご期待!
さてさてふと先日お世話になった京都精華大学、筒井先生ゼミのサイトを訪問しました。
http://10zemi.blogspot.com/
学生さんが企業とタイアップしてムービー制作に奮闘していることが書かれていました。
営業にいってプレゼンしたりして「すごいなぁ」と感心。
ホームズビーも営業部隊がつくられ、現在資料制作中です。
筒井ゼミの学生さんが以前ホームスビーのモニターセミナーに参加してくれて
そこで「good&news」をやったら、ゼミ内でも活用してくれていることが判明。
ただ効果はまだ実感まで至っていないそうですが・・・。
ホームスビーは毎回チェックインをしていますが、それはオススメ★
「はじまったときが、はじまりである」というOSTの言葉がありますが、
会議時間がきたから無理やりスタートするのではなく、
チェックインからゆるやかに気になっていることを話し始めて
会議モードになっていく、意識が会議に向けられ自然と話が始まった時が
会議の始まりということです。
京大の学生の子(あっにわたえね)が100人委員会の岡崎チームで
チェックインをしたら、その後の会議がすごいスムーズにいった!と報告してくれました。
こういう報告はとても嬉しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です