【場づくりカレッジ2015】前期・第1講 1日目 | home's vi Blog

【場づくりカレッジ2015】前期・第1講 1日目

「場づくりカレッジ2015」がいよいよスタートしました!
カレッジ15前期①
今回は前期・第1講の中野民夫さんの「プログラムデザインのセンスを磨く」1日目についてのご報告です。
【開催概要】
日時:2015年6月6日 10:00〜17:00
会場:京都府中小企業会館
参加者数:15人
【プログラム】
1 開催、主催者趣旨説明
2 ワークショップのオリエン
3 導入ワーク
4 相互インタビュー
5 ランチ:食べる瞑想
6 他己紹介
7 ワールドカフェで対話
8 「場づくり」三ヶ条づくり
9 ふりかえり
以下、各プログラムの詳細です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈開催〉
まず初めは、主催のhome`s vi スタッフ・丹羽から開催挨拶と「場づくりカレッジ」に対するhome`s viの想いの話がありました。
「場づくりのスキルを学ぶだけでなく、共に切磋琢磨しあうコミュニティをつくってゆきたい」と語りました。
カレッジ15前期①
〈ワークショップのオリエン〉
早速、今回のファシリテーター兼講師の中野民夫氏にバトンタッチをして、今回の流れや参加の心得を確認しました。
カレッジ15前期①
〈導入ワーク〉
今回の参加者は、年齢や住んでいる地域、職業がとても多様であったため、丁寧な導入ワークが行われました。まずは同じテーブルの人と「最近何に忙しいですか?」と聞き合います。その後、中野氏のオリジナルソングを聴きました。忙しい人へ向けた歌を聴き、自分や身の回りの人を思い浮かべ、または隣の人も同じよいうに忙しいと思うことで、開始時特有のドキドキやソワソワを落ち着けました。
カレッジ15前期① カレッジ15前期①
次にA4用紙を使って、全員で円になってチェックインをしました。用紙を四つ折りにして、①名前、②所属・活動、③今の気分(身体や心の調子)、④講座への期待を書き込み、円を2周回して共有しました。
カレッジ15前期① カレッジ15前期①
お互いの調子や期待を確認した後は、自分の呼吸を整えるワークを行います。これからのメインワークへ向けての気持ちや体の調子を整えてゆきました。
カレッジ15前期①
〈相互インタビュー〉
「場づくり」をテーマに2人1組で相互インタビューを行いました。①最近どのような場に参加しましたか? ②あなたにっとての今までで一番良かった場は? ③これは勘弁!と思った場は? ④あなたが考える「場づくり」とは? の4項目を1人10分で聞き、その後A4用紙に清書をしました。
カレッジ15前期①
〈食べる瞑想〉
ランチはCAFE MILLETさん(http://www.cafemillet.jp/)のお弁当です。普段時間に追われ、食事を疎かにしてしまうことが多々あります。今回は力の詰まった野菜が育った土や雨、または調理してくれた人に思いを馳せたりしながら、ゆっくりと20分間無言で食べることに挑戦しました。一見、少量に思えても、しっかりと噛み味わうことで、すぐにお腹が一杯になるなどの気付きがありました。
カレッジ15前期①
〈他己紹介〉
相互インタビューでの清書を基に、ペアになった人を他の人に紹介する「他己紹介」。全員の紹介後、何故こうも気恥ずかしくなるのか、自分の言葉を相手がどう受け取るのか、など様々な気づきを共有しました。
カレッジ15前期① カレッジ15前期①
〈ワールドカフェ〉
数人の膝の上に、丸いダンボールを置くと、あら不思議!どこでもワールドカフェができてしまう「えんたくん」を使って、「場づくり」に必要な要素を深めてゆきました。約20分×3ラウンドを行い、それぞれテーマは①良い場に共通するものは? ②逆に居心地の悪かった場は? ③良い場に必要な要素は? でした。「相互インタビュー」で個人として出てきたものを、ここで人と共有してゆくことで、新たな気づきに出会えました。
カレッジ15前期① カレッジ15前期①
〈場づくり三ヶ条〉
良い「場づくり」とは何でしょうか?今回たくさんの学びがありましたが、それを確実に持ち帰るために「場づくり三ヶ条」というものを作りました。書き終えたら、用紙を持って、目があった人と見せ合い、気になったことは質問をして共有しました。
カレッジ15前期①
〈ふりかえり〉
今日1日どんなことをやってきたのか、スライドを見ながらふりかえります。最後に中野氏から2日目に向けて宿題が課せられました。いつ、何をして、どう感じたのか、後になって学んだことを「ふりかえりシート」に書き込んでくる宿題です。単にワークショップを受けるだけではもったいない!2日目は1日目からどんな学びがあったのかを深めてゆきます。
カレッジ15前期①

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です