xyz Action ワークショップ | home's vi Blog

xyz Action ワークショップ

久しぶりに若者世代をあつめて
ワークショップを行います。
尊敬する同世代ファシリテーター達との
コラボレーション
間違いなく面白い出会いと体験を約束しますよ。
けんしゅう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「xyz Action ワークショップ
ー次世代から社会に新しい変化を生み出すー」
日時:9月4日ー5日(宿泊あり)
場所:那須高原 那須ラフォーレホテル&リゾート
(申込みはこちら)
http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dDZseDdxZ3hyd0JKQVJYaTZoQjd1eXc6MQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
社会を変えるために何が必要なのか?
社会を変えるためにどんな一歩を踏み出すか?
「深いレベルの自己」と「社会における自分の役割」
を見つめ直し、自分自身のリーダーシップを見つけ、社会変革の
アクションを始めるための2日間を開催します。
プログラムを運営するのは、
組織変革や社会変革で活躍する3名の
ファシリテーター(詳細は下記の紹介をご覧ください)。
xyz Actionは、対話のプロセスを通じて行う
次世代のリーダーによる
プロジェクト創出のためのワークショップです。
2日間では、
現場で実践を積み重ねて来た第一線のファシリテーターと共に
オープン・スペース・テクノロジー、ワールド・カフェといった
最新の対話の手法を通じて、参加者全員が参加する対話を積み重ねます。
また、自己との対話、アートセッション、
参加者間のダイアログを通じて
自分自身のリーダーシップを見つけるとともに
刺激的なプレゼンテーションの映像や
クリエイティブな仲間との対話を通じて、
アイディアを鍛え、叩き、磨き上げていきます。
2日間のワークショップの後には、
自らが参画・主催するプロジェクトと
それを共に支えるコミュニティが生まれるはず。
この新しい試みとコミュニティにぜひ「JOIN」してください☆
□日時 9月4日ー5日(宿泊あり)
初日:10時開始予定
2日目:18時ごろ解散予定
□場所 那須ラフォーレホテル&リゾート
http://www.laforet.co.jp/lfhotels/nas/access.html
(〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本206-959
TEL:0287-76-1811 )
最寄り駅:JR東北新幹線 那須塩原駅
※東京より約1時間45分(新幹線+バス)
□ワークショップ参加費
通常参加:20000円/人
スタッフ/メンバーとして参画:12000円/人
※宿泊費、食費は別途当日にいただきます。また、交通費は各自の
支払いとなります。
あらかじめご確認ください。
※スタッフ/メンバーとして参画していただく方は、別途MTG
などのお知らせをします。
※スタッフ/メンバーの方には、運営、当日準備、片付けなどで手
伝っていただく予定です。
ワークショップの参加には支障は出ません。WS中は楽しく参
加してください☆
※宿泊費は、1室4~5名のシェアで11500円程度(3食付
き)で予定しています。
□ 定員 30名
□ 申し込み(下記のフォームより登録をお願いします。)
http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dDZseDdxZ3hyd0JKQVJYaTZoQjd1eXc6MQ
□ ファシリテータープロフィール
【井口 奈保さん(いぐち なほさん)】
コミュニケーション・プロセス・デザイナー
[Blog] http://communicationprocessdesign.com/
TEDxTokyo オペレーション・ディレクター
(http://tedxtokyo.com/)
TEDxTokyo yz 代表
(http://tedxtokyoyz.com/)
慶応大学にて人間科学を専攻。卒業後、単身渡米し、
Alliant International Universityにて組織心理学修士を取得。
組織変革、多文化コミュニケーションの技術、
ダイバーシティ・マネージメント、チームビルディング、
コーチングなどの実践力を培いながら、日米組織行動比較、
日本におけるリーダーシップとメンタリティ、スピリチュアリティ
の研究を行う。
同時にGrove Consultants Internationalにて、グラフィッ
ク・ファシリテーション
を用いた組織開発コンサルティングの手法を学ぶ。
帰国後、2009年2月よりフリーランスで
「コミュニケーション・プロセス・デザイナー」として、
組織人材育成、新エネルギー、ソーシャルイノベーション、
教育など多岐に渡る分野のプロジェクトに従事している。
【嘉村 賢州さん(かむら けんしゅうさん)】
NPO場とつながりラボhome’s viの代表理事
(http://homes-vi.com/index.html)
京都市未来まちづくり100人委員会の事務局長
(http://kyoto-machiza.jp/)
同志社大学政策学部非常勤講師
AIプラクティショナー(株式会社ヒューマンバリュー認定)
「場づくり」の専門集団、
NPO法人場とつながりラボhome’s viの発起人兼代表理事。
コミュニティ運営や組織開発・プロジェクトマネジメントなど
人と人が関わる空間やプログラムのデザインを「場づくり」と称し
研究開発・実践を行っている。
フィールドは多岐に渡り、まちづくり・教育・企業の人材採用・組
織開発など。
学生時代に行っていた、紹介制町家コミュニティ「西海岸」の試みは
5年で1000人を超えるコミュニティとなり若者世代で有名。
NPO設立後は京都市より「京都市未来まちづくり100人委員
会」の運営の受託
ワールドカフェやオープンスペーステクノロジーなどの手法を活用し
運営を行っている。
【西村 勇也さん(にしむ らゆうやさん)】
ダイアログBar 主宰/代表
ブログ:http://positivelearning.seesaa.net/
(Twitter @dialoguebar)
大阪大学、大阪大学大学院にて6年間、教育心理学を学び、
人間科学(Human Science)の修士を取得。
卒業後、企業内教育と組織変革のベンチャー企業で
セミナー運営や企業研修のプログラムの開発に携わり、
その後、(財)日本生産性本部でメンタルヘルスをテーマに
企業の組織診断と、ダイアログ(対話)による
組織開発プログラムの開発とワークショップの実施に従事する。
同時に、08年4月より組織開発のプロセスを活用した対
話の場
『ダイアログBar』の活動を開始。
2年間で22回の「対話の場」を設け、約1000人が参加。
現在は、フリーランスのファシリテーター&プロセスデザイナーして、
組織変革、ESD(Education for Sustainable
Development)、
地域活性、ソーシャルイノベーション、デザイン、などの分野で活動。
対話の場づくり、変革のプロセスデザイン、コミュニティ構築に取
り組む。
2009年12月より、The Berkana Instituteと恊働し、多
数のメンバーと共に
Art of Hosting in Japanを始めとした多数の国内プロジェクトを運営。
対話の場を創り、コミュニティをリードする新しいリーダーの育成
に取り組む。
著書:「ワールド・カフェの準備と手順マニュアル」(下記よりダ
ウンロード)
http://kokucheese.com/event/index/1472/
参画中のプロジェクト
TEDxTokyo yz(co-founder)、World Shift 、Earth
Summit 2012 project
issue + design、他

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です